カテゴリ「つぶやき」の投稿74件]2ページ目)

sample.jpg
私の昔の作風、今より遥かに尖ってたなあ。若かったなあとしみじみしつつ、満を持して公開できました、電子書籍のイラスト集です。古い絵が主のWEB再録本ということもあって基本はDL無料。私の活動を支援してもいいよ、という方は有料版の方をよろしくお願いします。そちらには心ばかりのお礼に新規描き下ろしイラストを3点収録させていただいています。

↓詳しくはBOOTHの購入ページへどうぞ
https://azagma.booth.pm/items/7096724


なお、イラスト集の公開と同時に2001年から2013年上半期までのイラストをGALLERYから撤収いたしました。古い絵も恥ずかしがらずサイトに載せることを長らく信条としていたのですが、サインも何も入れていない絵をポンと置いておけない時代になってしまったと判断してのことです。下ろした絵の多くは電子書籍に収録しましたので、そちらで見てやってください。

今回、電子書籍を作ってみたのはそういった昨今のもろもろの事情が大きな理由でした。もちろん、純粋に20年分の絵を一冊の本にまとめてみたら面白いのではないかと思ったことも大きかったのですが/////

もし今回の電子書籍が一定数の評価をいただけましたら同じようなノリで破葬神話のイラストでもイラスト集を作ってみようと考えています。破葬神話の方は『古い絵も恥ずかしがらず以下略』の信条はなく、すでに古い絵はサイト上から撤収済み。なのでイラスト集を作るとなれば私の手元にしかない古~い絵を引っ張り出すつもりです。どれも貴重な絵だと思うので(自分で言う)応援していただけたら嬉しいです。

これを機に、出掛けたきりなかなか帰ってこなかった創作のモチベが戻ってくるといいな。
朝の5時半につらつらと綴ってみたマリーさんでした。

ちなみに。他にもまだ水面下で進めていることがあります。そちらも近いうちに発表できるよう頑張りたいです。

ご無沙汰のご無沙汰です。近々、新しいことを発表できるはず多分きっと。
今、水面下で色々と進めているところです。お絵描きも頑張ってます✨️

ご無沙汰しております。更新はサボッているけれどサイトの見回りはちゃんと定期的に行っているのでご安心あれ。
現在、水面下で色々と進めてみています。ちゃんと形にして発表できるよう頑張りたいです。

サイト内リンクが一部間違っていたことに一年近く気付かなかった…!!修正しました。

一度サイトに上げた絵は極力消さない主義で通してきたけれど、昨今の情勢を見るとちょっと考えてしまうなあ…。なので20年分の過去絵を電子書籍にまとめたりするのも一興かもしれないと、ちょっと思ってみた。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
結局サイト更新できないまま新年を迎えてしまいました、わははは。今年もこんなノリでのんびりまったり慌てず急がず気侭にやっていきます。

なんか今日、滅多に目覚めない時間に汗だくで飛び起きて、なんだこりゃと思いつつ水分補給してから寝直したのだけど、あとから考えたら今日はお嬢の命日でした。
私が汗だくで飛び起きたのはそのお嬢が虹の橋を渡った時刻とほぼ一緒。ただの偶然かもしれないけど、こんなことあるんだなあ、と、しみじみ。しょぼ~ん……。

サイト開設5年目くらいまでは日記をほぼ毎日更新していたし、日記がうちの目玉コンテンツのひとつでもあったんだけど、いやはや。日常にネタが溢れていたあの頃は楽しかったな。

花粉のせいか黄砂のせいか寒暖差にやられたのか分からないけど、なんかこの間から喉イテー。あと、常に眠い。

SNS疲れ、なんてボヤいたけど、声をかけてもらえるのは普通に嬉しいのでもし作品の感想などありましたら是非に✨もちろんサイトのメールフォームもお気軽にご活用ください。声をかけてもらえるのは純粋に嬉しいです。好きなものを軽くディスられるのが嫌なだけなので///
ただ、SNSであれサイトであれ匿名メッセージボード的なものはもう設置しないでおくかな、と。

私のSNS疲れの要因のひとつに、気侭な独り言が許されなくなった感が強くなったことがあるかな。たとえば「これ美味しい」って呟いたら悪気あるのかないのか「それ苦手」「美味しくない」「私は食べられない」「太るよ」「身体に悪いよ」と地味に否定的な反応ばっかり来ちゃったりして、そういうことがずっと繰り返されたことでジワジワと気力が削げていっちゃった。

好きなものを手放しに好きと言えない環境は私にとって大いにポイズン。
あと、大量に湧く一方なゾンビこわい。

そういうわけで今後も情報収集とか活動の宣伝とか生活のための懸賞には大いにSNSも活用させていただくけれども、気侭な独り言とか一次創作の落書きアップは此処でやっていきます。気侭&平和が一番。

お絵描きしながらずっと青竹踏みゴリゴリしてたら、やりすぎたのか足の裏に青アザ出来ちゃった。

画力はともかく、Painter使ってた頃の方が髪の毛の塗り込みとか発色とか今よりいいかもなあ~と、昔の自分の絵を眺めて思ってみたりなんかして。
頑張らなくちゃ。

あとついでに。うちのリンクバナー、さり気に直リン用のURLが代わりました。なおかつ、直リンクでもお持ち帰りでもどちらでもOKな感じにしました。と、いうか、むしろ今後はお持ち帰り推奨です。もう絵が変わることはないので。

昔は更新毎にデザインを細かく変えていたんですが、もうリンクバナー使う時代じゃなくなってきたっぽいうえに凄く手間なのでwシンプルにサイトロゴが強調されただけのものを作りました。お手数かけますが、うちのリンクバナー貼ってくださっている方は貼り替えよろしくお願いします🙏

もう不備はないと思いきや、TOPページの破葬神話Galleryへのリンクが間違ってましたや~んw
バッチリ直しておきました!教えていただけて良かったです😂

スマホから見たらTOP絵のお兄さんが首筋しか見えてなかったので位置を微調整。
これでチェックは大体全部済ませたはず。

あとは破葬神話の小説ページをどうリニューアルしようかな。外部の小説掲載サービスを頼るのも良いんじゃないかと思い始めている今日このごろです。

やったー!サイトのリニューアルやっと終わったー!

去年の夏あたりから始めて一体どれだけ時間かけてるんだって話ですがっ。
違うんです。理由があるんです。
ずばり、PCのHDDがいつの間にか経年劣化していたせいで、せっかく作ったデータも絵もごっそり消えてモチベ激落ちしまして…。
せっかくモチベ上げ直して頑張ろうとしていた矢先にそんなことになったので、もう本当にチーンと沈みました。チーン…。けど、この通りまたどうにか持ち直した次第です。様子のおかしかったHDDもしっかり新調しました。

サイトの更新が容易になるような作りにしたので、落書きとかの更新頻度が上がるといいなあ。
とりあえず、またぼちぼち頑張りたいです。

まずは創作活動で此処のレンタルサーバー代が払えるくらいの収益を上げるのことを目標にしようかなw

チマチマと作業しているとはいえ、一ヶ月経ってもまだサイト改装が終わらないなんてw

仕様を気にせず気侭に壁打ちできる環境って、やっぱいいなあ。楽しい💕