試しにメイキング動画を上げてみました。
No.85, No.84, No.83, No.82, No.81, No.80, No.79[7件]
英語圏のイラスト投稿サイトにも絵を上げてみようか、どうしようか✨️
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
Xの方でも告知しましたが、FANBOX始めました✨️
🔗https://mary3.fanbox.cc/
今度から創作メモやら何やらはこちらに綴ります。どうぞよろしくお願いします。
ご存知の通り、最近の私のモチベくんはすぐにお出掛けしがちで、なおかつ一度どこかへ出掛けたら年単位で帰ってきません。なので是非とも「待て!🔥」と札束で殴って足止めしていただければと…!✨️💸
いやしかし冗談のように言っていますが、お金を払ってでも作品を見たいと思っていただけることは本当にとてもとても大きな励みになります。もし私の作品をもっと見てみたいと思っていただけましたらご支援の方、是非考えてみていただけるとありがたいです💕🙏
それと、FANBOXのようにワンクッション設けた場所で活動するとなれば、昔のように色々とのびのびやれる気もしています。昔のうちのメインコンテンツ、何気に『日記』でしたからねw本当にのびのびと色んなことを綴って、サイトに来てくださった方々と自サイトに設けていた掲示板で盛り上がっていたあの頃が懐かしいです。
それと、この頃はもろもろの事情で以前のようにラフ画とか制作過程とかも気軽に上げられない状況にあると判断しましたので、ちょっと安全な場所に憂いなく絵を上げたいという気持ちもありました。
兎にも角にも、此処なら大いに創作を楽しめるんじゃないか&あわよくば支援してもらえるかも✨️と色々な期待を持ってのFANBOX開設です。応援していただけたら本当に本当に嬉しいです。
モチベあるうちにもっとグッズ作りだとか、それこそ小説の再びのリニューアルと新章執筆なんかにも手を伸ばせたらいいなあ。

私の昔の作風、今より遥かに尖ってたなあ。若かったなあとしみじみしつつ、満を持して公開できました、電子書籍のイラスト集です。古い絵が主のWEB再録本ということもあって基本はDL無料。私の活動を支援してもいいよ、という方は有料版の方をよろしくお願いします。そちらには心ばかりのお礼に新規描き下ろしイラストを3点収録させていただいています。
↓詳しくはBOOTHの購入ページへどうぞ
https://azagma.booth.pm/items/7096724
なお、イラスト集の公開と同時に2001年から2013年上半期までのイラストをGALLERYから撤収いたしました。古い絵も恥ずかしがらずサイトに載せることを長らく信条としていたのですが、サインも何も入れていない絵をポンと置いておけない時代になってしまったと判断してのことです。下ろした絵の多くは電子書籍に収録しましたので、そちらで見てやってください。
今回、電子書籍を作ってみたのはそういった昨今のもろもろの事情が大きな理由でした。もちろん、純粋に20年分の絵を一冊の本にまとめてみたら面白いのではないかと思ったことも大きかったのですが/////
もし今回の電子書籍が一定数の評価をいただけましたら同じようなノリで破葬神話のイラストでもイラスト集を作ってみようと考えています。破葬神話の方は『古い絵も恥ずかしがらず以下略』の信条はなく、すでに古い絵はサイト上から撤収済み。なのでイラスト集を作るとなれば私の手元にしかない古~い絵を引っ張り出すつもりです。どれも貴重な絵だと思うので(自分で言う)応援していただけたら嬉しいです。
これを機に、出掛けたきりなかなか帰ってこなかった創作のモチベが戻ってくるといいな。
朝の5時半につらつらと綴ってみたマリーさんでした。
ちなみに。他にもまだ水面下で進めていることがあります。そちらも近いうちに発表できるよう頑張りたいです。
ご無沙汰のご無沙汰です。近々、新しいことを発表できるはず多分きっと。
今、水面下で色々と進めているところです。お絵描きも頑張ってます✨️
今、水面下で色々と進めているところです。お絵描きも頑張ってます✨️